暇
なコメディ民がみーーーんなやってるメモリーレーンの真似っこをオレもやります。
【コメディの忘備録としてブログを始めた経緯】
オレのエディンバラ・フリンジ・デビューは1994年からで、
2003年をのぞいて全部参加しているんですが、
いろんな日本の人にオタクがバレて来たころ、「ブログをやれば」と言われていたにも関わらず
「ええ?お金くれなきゃ情報なんか流すわけないじゃん」と、威張りくさってやろうとも思ってなかったんですね。
そうこうするうちに「My Space」と「Facebook」と「Twitter」が出て来まして。
オレの中で邪な革命が起ります。
今まで直接コンタクトなんて不可能だった夢のヒーローたちに直接話しかけられ、あわよくば!あわよくばですよ! 返事がもらえる!!
SNS初期なので、環境良かったし、相当のオフィシャル機関や相当偉いコメディクリエイターさんたちも、ダイレクトに消費者やファンと交流できるのが楽しいっていう時代です。
そこで、お絵かき感想ブログを始めるんですよ。好きな芸人さんのファンお絵かきを描いては、フリンジで観たショーや番組・映画の感想をアップして送りつけまくりました。
そんなことするファンは当時あんまりいなかったし、特にバリバリの素人アジア人がやるなんてありえない時代だったんで、リスポンス率がめちゃくちゃよくてですね。数日アバターにしてもらったり、公式のサイトで使われたり、同じ趣味同士の友達ポロポロできちゃったり。
ただのやったもん勝ちです。汗)
そんなこんなで、2010 年。どうやって連絡をもらったか全く!おぼえてないんだけど、このお絵かきをみた学生さんが「全部セットアップするから日本語で海外コメディのブログ書き始めましょうよ!」と言ってくださり、「そーかー、オレの記憶をこういう希少な若い子たちに伝えといたほうがいいのかも・・・」と親切に乗っかり始めたのがGo Johnnyになります。
以下は、Go Johnnyを始めてからの、特にオレの思い出に残るショーの感想たちです。
オレもちょっと思い出に浸っちゃおー。
2010年
この年に観た衝撃のショーといえばダントツでコレ一本ですね。
Bo Burnham Words,Words, Words
http://komeddy.blog130.fc2.com/blog-entry-23.html
開設初期はたくさんの人に読んでもらいたいという野望を持っていたので、感想の書き方も、全く知らない人へ興味を持ってもらえる努力を最大限にしていました。無理やり感溢れるタイトル付の努力が泣かせます。
本当に、すごかったんです。記事内でもこれをナマで観た、というのが生涯の自慢になるだろうと書いてますが、10年経っても気持ちが変わらないですね。
そして下記がエディンバラのフリンジならではのボー目撃体験。ベスト例といってもいいんではないでしょうか?
http://komeddy.blog130.fc2.com/blog-entry-24.html
あ、このボー君祭り記事がBBCコメディで「日本語でやってるフリンジ・コメディのブログ」って紹介されたせいでも、オレの生涯の思い出になってるのかもしれない・・・
http://komeddy.blog130.fc2.com/blog-entry-44.html
他にですね。この頃はバリバリ!バスデンさんがらみの人たちがエディンバラに来ていたので、そこに盛り上がっている記事がポロポロあります。
Jonny Sweetくんの紹介とフリンジのショーのお話
http://komeddy.blog130.fc2.com/blog-entry-21.html
バスデンさんの紹介とフリンジショーのお話(2009年上演のPartyの話もちらり)
http://komeddy.blog130.fc2.com/blog-entry-3.html
あ、そうだ、「イケメンの英国芸人」と言ったら布教できるかも、と思ってショーの感想よりは芸人さんの紹介を頑張ってやってたんだった・・・全然ダメで(→多分オレの趣味のせい?って言われたことはちょっとある・・・)すっかり布教は諦めて今に至ります。
http://komeddy.blog130.fc2.com/blog-category-1.html#entry5
こんな感じかなー。10年前とは思えないなー!
2010年は記事の整理ができてないせいもあって、長文になってしまいましたが、2011年以降はサクサクいけるかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿