イギリスを主とする海外コメディをガツガツご紹介するブログです。産地直送のイキのよいコメディ情報を独断と偏見でピックアップして(だいたい)絶賛します。***トホホな事情が発生して今まで書いていたGo Johnny Go Go Go を更新できなくなってしまいました(涙)今までの膨大な海外コメディ記事はhttp://komeddy.blog130.fc2.com/です。


2020年5月29日金曜日

ロックダウン中の豪コメディアンSam Campbell サム・キャンベルくんの作品がどれも群を抜いて手が込んでて芸術レベルなのでモダン・ギャラリー展示とかでビデオインスタレーションしてください

タイトル通りです。

いつも読んでいただいている方は、オレのキャンベルくん推しもいい加減聴き飽きているかと思いますので、今さらですね、バリー賞受賞の彼がいかに天才かをだらだら書く必要はないかと思い、割愛させていただきます。

そんな彼がコロナでロックダウン以降に生産しているコメディの量とクオリティが新人賞とった頃のバスデン・レベルですごくてですね。

2−3日に1回天才!天才だから!叫んでます。

新作を四半世紀待った類希なる経験を持ち(注:別ジャンル)、おかげで数年くらい音沙汰がなくても屁もこかずに余裕で崇拝し続けていられる自分を振り返るとまるで信じられませんが、実はオレは

何よりも高品質を量産するクリエイターが大好きなのです。

今回はこの短期間で発表されたマスターピースをどんどん貼り付けて行こうと思います。


How to make photos look vintage- helpful tutorial from Sam Campbell 

 

こちらE4 YOUTUBEで配信を開始したRemote Comedy from The Paddockシリーズの第一弾。とにかくすごいの。このためにこのソフト作っちゃうのこの子は。そして細部にまで笑いを作り込む職人芸。何回も見てこそ拾える数ですよこれは。
ちなみにこの週は、Jamie Demetriou, Lolly Adefope, Rosie Jonesも出てます。彼らのスケッチも見る場合は
https://www.youtube.com/watch?v=T4X2HDQ5i64 をどうぞ。

あ、Inside Aaronは前回ご紹介してるのですが、もう一回リンクを貼ります。




友達(インディコメディ仲間)へのプランクでもとことんこだわる

もうさ、キャンベルくんってお金とか仕事とかそーゆーことじゃなくてコメディを作ることが大好きなんだ、というのが、このアーロンくんを引っかけるためだけに!作ったクリップで伺えるの。そーゆーピュアなコメディの情熱とクオリティがすごくグッとくるんですよ。



インスタのポスティングがすごいのですよ


このアカウントもともとロックダウン前にマクドナルド・コメディって定期上演をし始めたばっかり(何しろオーストラリアーなので、見たことはない)で、そのプロモをするために作ったアカウントだと思われるのだけど、ロックダウンですっかりマクドナルドコメディができなくなり、次第にキャンベルくんが自分のネタをアップするようになっていった・・・という経緯です。サムともキャンベルとも言ってないので、多分気が付いた子達だけがフォローしてるんじゃないかなー。多分。最初の方はInside Aaronで作ってた自分の部分をあげてるので、ここで全部見ちゃってもいいかも。その他、ちょっと貼り付けるので見てください。本当に!すごいから。

View this post on Instagram

Cave child

A post shared by McDonalds Comedy (@mcdonaldscomedy) on

View this post on Instagram

The Boyfriend.

A post shared by McDonalds Comedy (@mcdonaldscomedy) on

コメディ部のVlog第2回目、アマゾンプライム配信のFleabag/フリーバッグについて、です。(S2はアンドリュー・スコットがホット・プリーストのあのメガヒットシリーズです)

今回は 欧米ではメガヒット!の フィービー・ウォーラー・ブリッジによるフリーバッグを取り上げました・・・日本ではアマゾン・プライムで
演劇研究なので、NAVIさんがたくさん話してくれてます。
どちらかというと内容の話よりは、このコンテンツの露出のされかた(どの媒体でどんな風にそしてどんな影響を)についておしゃべりしてます。


この作品の初舞台がフリンジの2013年だったんですけど、備考(Vlogでカットしてある)として、この手合いの女子勢によるコメディって2011年ーどーーーーって力を出してきてて、オレかなり見てたんですね。このブログでも感想を書いていたものもあるけど。なのでフリーバッグはその波に乗って発表された作品の一つ、としてスタートした、みたいな感じに受け止めてます。




2020年5月21日木曜日

今週(5月18日週)見たオンライン・コメディ→ 手抜きなしのW1AのZoom ミーティング、Daniel Kiston過去作3カ国1週間限定上映とかCharlie BrookerのWipeシリーズとか。


W1A Zoomミーティング 

今週はDaniel KitsonのThe Interminable Suicide of Gregory Churchを観て、他に何にも観なくてもいいやーというほど充実気分でいたところ、Chortleさんの「いきなりアップされてた」って記事を見かけまして、観に行ったら、ほんとにいきなり、なんじゃこれ?みたいなアカウントでマジのリアルW1AチームのZoom ミーティングがアップされてました。(最初、BBC iPlayer行っちゃったよ)


W1Aは ここで紹介してます あまりにリアルすぎて関係者(ツイートで)笑いを超えて引いていたのが記憶に残っています…

もしかしてシリーズ進むに連れ、即興ベースになったのかもしれないけど(→詳しく覚えてない)、このズームミーティング、いつものW1A感たけなわの素晴らしクオリティなんです。わざわざスクリプト書き下ろしてるよね…で、それをやったってことは、もしかしたらこのご時世を機に、終わらせたはずの W1Aが正規復活させる気があるってことかも? と色々勘ぐってしまいます。Twenty TwelveおよびW1Aを観てた人は絶対ゲロ笑いできるので、観てください。

その、Daniel Kitsonの2009年作The Interminable Suicide of Gregory Church


そのお知らせは(いつも通り)いきなりきまして。全てはロンドンで一番素晴らしいコメディクラブ(の一つ)Angel Comedy/Bill Murray pubを救うため、Kitsonは取り分一切なしで、コンテンツ化しようとして10年以上放っておいた2009年の作品を編集し、オンライン上演するよ、と。イギリス、NY、メルボルンで1週間、毎晩9時から。金曜日のお昼休み、ファンはいつも通りの戦いに挑む一方、教えられたチケットサイトはKitsonの威力を全く知らなかったようで、瞬間パンク。オレは完全に大群にもみくちゃにされ、全くチケットサイトへ入れない状態に。お知り合いはサイトに入れたものの、3時間以上かかってようやく買えたとか(→つまりガチ戦闘時間3時間強)
マジです。このご時世で、チケットサイトがパンクし、3時間以上(ヴァーチャル)でもみくちゃにされながら並んで買う。それがDaniel Kitsonなのですよ、みんな。

サイトは、早急に改善アップデートに入り、仕切り直しで月曜日朝9時に再発売。よくあるヴァーチャル列に並ぶ状況が目で見えるヤツを導入してくれたのと、オレ20分前からクリックしてたら9時前よりも列ができ始め、9時になったらすぐ買えました。あーよかった。
このお話は「全てKitsonの創造」と前置きをする一方、「実はリアルで最近さー」と始まる物語。オレがいつものKitson大絶賛をしているのは↓
これは最後のズトンが悲しい現実ではないので、ほっこりする種類の方です。


以下は掴み的なあらすじなので、要注意↓

 ロンドンの友人たちがだんだん郊外で住むようになっちゃって取り残された気分になったもんで、地元(North Yorkshire)のいい環境にあるところに家買っちゃおーかなーなんて思って物件見に行ったら、その物件、不動産屋のにいちゃんがないって言い張ってたのに屋根裏があってね…オレ、屋根裏とかめっちゃ好きなのよ。あの雰囲気というか空間というかおいてあるもののとか匂いとか全部好きなのよ。でも不動産屋のにいちゃんは屋根裏ないって言った手前、「いやあれは、屋根裏のふりをしてる」といって、自分の注意をそらそうとものすごい努力する。で、隙をついてその屋根裏のふりをしているドアをジャンプして叩いたら、ちょっと開いちゃってね、ちょっとだけ、ちょっとだけ待ってて、ってにいちゃん待たせて、そのまま上がっていったらさー…

その他

今週じゃないんですが、Richard HerringのRHLSTPのLimmy回が最高に面白かったので、すいません、グラスゴーのトップ芸人は世界一って思っちゃうレベルのグラスゴー贔屓で。1時間半近くあるなんて全く思えないで笑ってるうちにみ終わっちゃいます。


最後は、ついにメイン放送局番組紹介(汗)
Charlie Brooker Anti-Viral Wipe


あのね、岡村さんのね、ANNの件(一応相方が一緒にやりますみたいな形でおさまった?)あとと重なり気味だったんで、ふと思ったんだけど、ここでね、コンテクストを全く読めないで、彼がやってること、そしてここでやってることが全くわかってない人が見たらここの中での彼の中国やアジアに対する発言を「中傷してる」って怒っちゃうのかな、って。誰がどんなキャラで誰相手にどういうことを言っているのをどのように解釈するのか、って、その全てが足並み揃わないと、笑いって成立しないんですよね。あとね、メンタル・ヘルス問題ね。考えちゃいましたね。

というわけで、本日はTony Slatteryのお笑いとメンタルヘルスの番組があるので、必見です。


以上でした 

2020年5月10日日曜日

ガッドさんとスティーヴン・グレアムとダニエル・メイズという豪華競演のコメディシリーズCode 404(英国はSkyTV)観れるようだったら超オススメです


こんにちは。Gaddウォッチャーのイナムラです。(Gadd = リチャード・ガッドさん。オリバー賞のなんとか部門でBaby Reindeerでノミネートされてるガッドさん)

GaddさんがパイロットのScriptの段階から絡んでいるということを知っていた所為で、2年くらいそれはそれは楽しみに待ってたコメディCode 404、4月29日ついに配信始まりまして* 配信その日に全話一気見しました。感想を書こうと思っていて、ここまでずれ込みました。

英国エンタメファンの方々は、Stephen GrahamとDaniel Maysの豪華キャストが主演なので普通に魅力満載かと思います。英国っぽい(アメリカみたいんな派手さのない)近未来っぽい設定なのでそれにしちゃやけに低予算なバディ・コップ・シリーズ。この時点で十分面白さが伝わるかと思いますが、まずはトレーラーを(日本でも観れますよね)


【お話は】

犯罪課で敏腕の警官パートナー同士のジョンとロイ。ところがある事件で、ジョンが殉死しちゃいます。それから1年後、ロイがジョンの墓を訪れ、彼の死を偲んでいると背後から現れたのは、なんとジョン。死んだんじゃなかったのかよ?! 心臓止まる勢いでびっくりするロイに、ジョンは「いや、死んだんだよ。死んだんだけど、最新の医学とAIテクノロジーで生き返った」つまり自分のメンタルは残ってるんだけどいろんなところで人造人間なんです。彼の犯罪捜査の能力を失うのを惜しんだ警察がアメリカのテクノロジー会社と組んで治験的に始めたんですね。治験なので、色々不具合があるんですよ。特にメモリーとか言動とかね。でも成功しないと米会社はスポンサーを失う。なので絶対に成功しないといけないという状況。
ジョンはメンタル生き返ってるんで、自分の手で自分が死ぬことになってしまった事件を解決したい。またどうしてもぬぐいきれない途切れ途切れの記憶をはっきり思い出したい。しかし、その事件は別の刑事たちが担当になっていて、まるで譲ろうとしないんですね。また途切れ途切れの記憶は、ロイにとっては思い出されると壮絶都合の悪いものでした。

その一方、ジョンとロイはほぼ毎回新しい任務を課せられ、”不具合”が起きると新しいソフトをインストールしたりして、実験は続いていきます。

【秀逸なスクリプトだなと思いきや】

しょうがないですね。作家のDaniel Peakさん、この作品でついにフルタイムで作家さんみたいなんですが、やけに優秀な脚本、と思いきや、やっぱり(汗)




オックスフォード大卒ですよ。まあねー(汗)オックスブリッジ・クオリティの種類がブランド化してるというか。同じ匂いがしますよね。(久しぶりにバスデン・クオリティ、って思ったんですよ)
ただし、かなりベタな笑いもあることは事実です。しかしそこがベタに感じないのは、役者2人の才能のおかげだと思います。ほんとにこの二人の役者さん素晴らしすぎますね。

余談ですけど、ダニエル・メイズとスティーヴン・グレアムってBBC2のここ10年で一番視聴率の高い(4百万人がオンエアを固唾を飲んで見るという)Line Of Duty シリーズで、シーズンごとにいるゲスト主演みたいな役を演じた二人でして(ネタバレるから言えないんだけどとりあえず二人とも劇中に死んでる)。おなじ警官ドラマだし、ちょっとパラレルワールドで(笑 オレ、実は オンエア時にハッシュタグつけて実況するくらいどんハマりしてまして、しかもネトフリに上がった時にも見ちゃったから多分2−3回くらいリピート再生してるかも(汗)ドラマでここまでハマったのはけっこ久しぶ…あ、Peaky Blindersもか。ウソかも(汗)

【ねえ、ガッドさんの話何もしてないじゃん】

そうそう。これ、実はパイロットの時にガッドさんも脚本執筆にちょっと関わってた&刑事役ででるよって情報をChortleさんで昔手に入れてて、ガッドさんにツイッタで聞いたことがあったんだけど、ガッドさんがちょうどツイッタ離れてる時期(→恐ろしい世界だからメンション等のnotificationは一切切っている)で、そのまま流れちゃって。このシリーズが本格進行のニュースが流れてた時も、スチール画像で一切出てこないし刑事役じゃないっぽいから、確証がないまま、レーダーだけ張っていた。というわけで、刑事役じゃないです。1話目ではとりあえずヤク中のチンピラ役。つまりひねりがあるので、ぜひご注目を。ヤク中でやさぐれたガッドさんはオレのストライクゾーンなので、めっちゃカッコいーと言いながら見てました。

あとガッドさんとメイズって別のBBCドラマで共演したことがあって(相手役)メイズがガッドさんがベストキッサー(Best Kisser )に認定してたんですよ!


View this post on Instagram

WHO LIKED EP1?! #Code404

A post shared by Richard Gadd (@mrrichardgadd) on

2020年5月3日日曜日

…コメディ部、YOUTUBEデビュー: 第1回はNetflix配信のせつないロマコメ Feel Good・フィール・グッドの魅力


みなさんこんにちは。
基本的にイナムラ @whiteanklesocks がじこまん的な忘備録として延々続いている本ブログですが、コメディ部的なものは存在してまして(注:部員は24/7募集中です。声をかけてください)仲間のKenくんから、

時代はYOUTUBE

の言葉を受け、エイカスターゆかりの地巡りも一緒にしたNaviさんも一緒にYOUTUBEを通して海外の素晴らしいコメディの紹介をはじめました(編集クレジット:Kenくん)。1回目は、ネトフリ配信の「フィール・グッド」。カナダ出身のめちゃくちゃ才能あるコメディアン、メイ・マーティンちゃんが企画、脚本、主演、 Fresh Meat他で大人気の(コメディ系)女優さんシャーロット・リッチィが相手役を好演の(ちなみに! 日本でも大ヒットした(はず?)90年代米コメディ「フレンズ」のフィービーで有名になったリサ・クードロゥがお母さん役)、笑えるんだけど、ビタースイートな傑作シリーズです。英国では大変評判も良く話題なんです・・・



このドラマの基盤的なショーの感想が以下になります。参考までにどうぞ。動画で喋ってることは彼女のこのショーが情報ソースになります。
http://www.gojohnnygogogo2.com/2015/08/edinburgh-fringe-2015-mae-martin.html


次回はフリー・バッグ、その次は・・・アフター・ライフ2って一応企画中です。アフターライフ2の記事の反応が(オレのせいで)1に比べて悪すぎるので、やめるかも…